【派遣登録の際は服装も意識を!印象を良くするおすすめコーデ】
初めての派遣登録で、どんな服装で行けばいいのか迷っている人はいませんか?
派遣登録は、実際に派遣会社を訪れて行う手続きのこと。担当者と顔を合わせることになるので、きちんとした服装で行くべきか、それともカジュアルでいいのか…と悩む人は少なくありません。
そこで、今回は派遣登録の際におすすめの服装をご紹介します。印象を良くするためにも、ぜひチェックしてみてください。
派遣登録ではどんな服装が理想?
派遣登録に行く場合、どのような服装で訪れるのが理想的なのでしょうか。
「何を着たらいいのか分からない!」「普段着でもいい?」など、服装について疑問を抱えている方は参考にしてみましょう。
明確なルールはなし
結論から言うと、派遣登録では服装の指定は基本的にありません。派遣会社からも「服装は自由」と言われることが多いです。
一般的な正社員の面接であれば服装はスーツが望ましいですが、派遣登録は単純に個人情報や仕事に関する資格・スキルなどを共有する場なので、堅苦しい服装で訪れる必要はありません。
とはいえ、スーツを着用してはいけないわけではないので、「きちんと整えて足を運びたい」という人はスーツで訪れてもOKです。
清潔感のある服装が望ましい
派遣登録では服装の指定はありません。とはいえ、だらしない格好では担当者に不信感を与える恐れがあるので注意が必要です。
イメージとしては、落ち着いたトーンの服装や、白系のシャツ・ブラウス、ジャケットなどをチョイスすると、適度な清潔感をアピールできます。
固すぎず、カジュアルすぎないので、派遣登録にピッタリでしょう。
夏は「クールビズ」でOK
「夏でもジャケットを羽織るべきか」と悩む人もいるかと思いますが、基本的にクールビズが推奨されている今は、無理にジャケットを着る必要はありません。
アイロンがけした綺麗なシャツ・ブラウスなどを着用するだけでも、相手に良い印象を与えます。
オフィスカジュアル系が無難
「どれくらいフォーマルな雰囲気を意識すべきか」で迷う場合には、オフィスカジュアルを意識してみてください。
オフィスカジュアルであれば、だらしなくなることはありませんし、スーツほど堅苦しくもありません。コーディネートの例もネット上でたくさん公開しているので、服装の組み合わせの参考にもなります。
派遣登録でNGな服装
派遣登録での服装は、基本的に前項の服装を意識すれば失敗することはありません。
しかし、「これくらい大丈夫かな…」と自己判断で、服装をコーディネートすると、思いがけず印象が悪くなることがあります。
ここからは、派遣登録でNGな服装を紹介していくので、コーディネートの参考にしてみましょう。
露出の多い服装
タンクトップやキャミソール、短パン、サンダルなど、露出が多くラフすぎる服装は避けましょう。
面接ではないとは言え、派遣登録の場ではあまり相応しくありません。また、露出の多い服装は清潔感も皆無。担当者が仕事を紹介することに不安を感じることもあるので、露出の多い服装には十分注意してください。
スウェット・ジャージなど
着心地が良くて動きやすいスウェットやジャージ。しかし、服装が自由の派遣登録の場であっても、スウェットやジャージは好ましくありません。
スウェットやジャージは、仕事へのやる気を感じられませんし、「真面目に仕事をしてもらえるのか」と担当者が不安を感じてしまいます。
服装次第では、仕事の紹介に影響が生じてしまうこともあるので、スウェットやジャージなどは絶対に避けてください。
派手すぎる髪型
希望する業種によっては、派手すぎる髪型は好ましくない場合があります。たとえば、オフィスワーク系の業種を希望している場合、髪色が赤かったり、個性的な剃り込みが入っていたりすると、仕事を紹介してもらえない場合があります。
派遣先にも悪い印象を与えることになりかねず、職場見学の段階でNGを出されることも考えられるでしょう。
希望する業種がなければ「派手な髪型でも就ける仕事」を派遣会社に探してもらうことが可能ですが、希望がある場合は落ち着いたトーンの髪色・髪型にしてください。
派遣登録で印象を良くするおすすめコーデ
派遣登録で印象を良くするにあたり、おすすめのコーデは次の通りです。
男性の場合
男性は、オフィスワーク系か、製造系かなど、業種ごとに適した服装が異なりますが、以下のようなイメージのコーデがおすすめです。
・白シャツ×ジャケット
・ニット×スキニーパンツ
・ワイシャツ×ストレートパンツ
女性の場合
女性は基本的にオフィスカジュアルであれば、希望する業種を問わずにマッチします。
コーデに悩んだら以下の組み合わせを参考にしてみてください。
・カーディガン×タイトスカート
・ジャケット×パンツスタイル
・シャツ×フレアスカート
派遣登録では適切な服装を心がけて
派遣登録は、面接とは異なるので堅苦しい服装である必要はありません。とはいえ、服装は印象を大きく左右するので、担当者に良い印象を与えるようなコーディネートが望ましいと言えます。
「派遣登録の際に何を着たらいいのか分からない」と悩んでいる方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、清潔感のある装いを心がけてください。