【派遣の軽作業ってどんな仕事?】仕事内容や人気の理由

2022.08.22

派遣会社が扱う求人の一つに「軽作業」があります。

人気の職種でもあり、世代や性別を問わず連日多くの応募者がいるのをご存じですか?
しかし、一方で具体的にどのような仕事内容なのか、あまり知られていないといった事実もあります。

そこで、今回は派遣の軽作業について詳しく解説します。仕事内容や、人気を集めている理由について見ていきましょう。

 

【職種別】派遣の軽作業の仕事内容

 

一口に「派遣の軽作業」といっても、実は職種によって仕事内容は異なります。

まずは、職種別に派遣の軽作業の仕事内容をご紹介します。

 

ピッキング

 

軽作業系の仕事で定番でもあるピッキング。仕事内容は、特定の商品を集める仕事です。

事前にピッキングの内容が記された伝票を手渡されるので、記載内容に沿って商品を集めていきます。

どのような商品を集めていくかは、勤務先によって異なりますが、主に本や食品、工業用部品などが挙げられます。

 

仕分け

 

仕分けは、ラインなどから流れてくる荷物や商品を分けていくのが主な作業です。

配送系の職場であれば、配送エリアや配送時期ごとに荷物を分けることが多いです。荷物を分けていくだけなので難しい作業はありませんが、「荷物をどのように置くか」「次の担当者が作業を進めやすいようにするにはどうするべきか」などを考えながら行う必要があります。

 

シール貼り

 

商品や梱包済みの箱などに、丁寧にシールを貼っていくのが「シール貼り」の特徴です。

淡々とこなしていく作業であるうえに、現場によっては着席して作業ができる場合もあります。

また、服装の指定もなく、動きやすい服であれば何でもOKとしていることも多いです。そのため、Tシャツやパーカー、デニムなどラフな服装でも仕事ができます。

 

梱包

 

軽作業系の仕事として、人気の高い「梱包」。荷物や商品を箱に詰め込むだけといったシンプルな作業内容が特徴です。

詰め込む物はあらかじめ決まっているので、あとはマニュアルに沿って梱包作業を進めていくだけ。すぐに覚えられる仕事でもあるので、ブランクのある人や社会人経験が浅い人などからも人気を集めています。

 

派遣の軽作業が人気なのはなぜ?

 

派遣の軽作業は常に高い人気を誇る仕事です。さまざまな仕事が存在する中で軽作業が人気を集めている理由は一体何なのでしょうか。

ここからは、派遣の軽作業が人気を集める理由について紹介します。

 

すぐに覚えられる

 

派遣の軽作業が人気の理由として、まず挙げられるのが「すぐに覚えられる」です。

軽作業は同じ作業を繰り返し行う仕事が多く、難しいマニュアルはありません。一度覚えれば、あとは繰り返し同じ作業をこなしていくだけです。

仕事を覚えられるか不安…という人にとって、簡単な作業がメインである軽作業は安心してチャレンジできる仕事といえます。

 

人とのコミュニケーションが少ない

 

人とのコミュニケーションの少なさは、意外にも軽作業で人気を集める理由の一つです。

「人見知りで人と話すのが苦手」「職場で馴染めるかわからない」など、コミュニケーションに苦手意識を感じる人は少なくありません。

軽作業は無言で淡々と進めていく現場も多いことから、積極的なコミュニケーションを避けたい人から人気を集めています。

 

単調な仕事が楽しい

 

同じ作業を繰り返していくのが軽作業の特徴。この淡々とした作業に楽しさを見出す人は少なくありません。

実際「もくもくとこなせて楽しい」「手元で作業する仕事が好き」といった声は少なくありません。

同じ作業を繰り返すことが苦痛に感じなければ、軽作業系の仕事は転職とも考えられます。

 

仕事内容に対して時給が高い

 

単純な作業や、簡単な作業が多い軽作業系の仕事。それでありながら、時給は1,000円以上と高い傾向にあります。

そのため、「稼げる仕事をしたい」「短期間で貯金をしたい」などの希望がある人にとって、派遣の軽作業は魅力的な仕事なのです。

 

派遣の軽作業がおすすめできる人

 

派遣の軽作業は人気の高い仕事ですが、必ずしもすべての人におすすめできるとは言い切れません。

仮に派遣の軽作業を選ぶとしたら、どのような人がおすすめなのでしょうか。

 

単純作業が好き

 

派遣の軽作業がおすすめできる人は、「単純作業が好き」という人です。

軽作業はマニュアルに沿って単純な作業を繰り返していくのが特徴。人によっては「退屈」と感じてしまうこともあります。

そんな単純作業であっても、退屈に感じることなく楽しめる人なら、軽作業はおすすめです。

 

手先が器用

 

手先が器用な人は、軽作業との相性がいいのでおすすめです。

軽作業の仕事内容によっては、手先の器用さが求められることがあります。とくに、「シール貼り」のような業務は、既定の場所にシールを貼り付けなければならず、手先が不器用ではやや難しさを感じてしまうことがあるのです。

「細かい作業が得意」という人は、派遣の軽作業をスムーズに進められるでしょう。

 

軽作業系の求人を多く扱う派遣会社を選ぼう

 

今回は、派遣の軽作業についてご紹介しました。

本ページを読んで「軽作業の仕事にチャレンジしてみたい」と思い立った人もいるのではないでしょうか。

軽作業の仕事を希望するのであれば、その仕事に関する求人を多く扱う派遣会社を選ぶ必要があります。

海新ではさまざまな種類の軽作業の仕事を取り扱っているため、自分の興味を刺激する仕事が見つかるでしょう。

派遣会社選びで迷ったときには、ぜひ海新も視野に入れて検討してみてくださいね。