「せっかく働くなら楽しい仕事をしたい」「楽しく働ける仕事じゃないと続かない…」など、仕事に対して楽しさを求めている人はいませんか?
仕事と言えば「辛い」「大変」などネガティブなイメージも多いですが、なかには「楽しい」と感じる仕事もあります。
そこで、今回は楽しい仕事を探している人へ向けて、資格不要で選べる職業を紹介します。
「楽しい仕事」として人気の職業一覧
楽しい仕事として、どのような職業が挙げられるのでしょうか。
さっそく、楽しい仕事をチェックしていきましょう。
販売業
楽しい仕事として、人気を集めているのが販売業です。
一口に「販売業」といってもさまざまな仕事がありますが、とくに人気を集めているのがアパレル系の販売業です。
おしゃれなアイテムに囲まれながら働くだけでもワクワクするもの。さらに、来店客へおすすめのアイテムを紹介したり、感謝されたりすることでやりがいも感じられるのではないでしょうか。
接客業
「人と話すのが好き」「人の役にたちたい」などの希望があれば、接客業がおすすめです。
接客業としては、「宿泊施設のスタッフ」「飲食店のスタッフ」「アミューズメント施設のスタッフ」「テーマパークのスタッフ」などさまざまな種類があります。いずれも、人の役に立つ仕事であり、やりがいも感じられるのが魅力です。
コミュニケーション能力が求められるので、「人と話すのが苦手」という方には難しい仕事ですが、コミュニケーションに苦手意識がなければ非常におすすめです。
家庭教師
学生に向けて学習サポートを行う家庭教師。実は、特別な資格・スキルがなくても家庭教師になることは可能です。
必要なのは、「生徒がサポートを必要とする教科の知識」だけ。教師経験などは必要ありません。
また、家庭教師の仕事は小学校の低学年向けものものも存在します。1~2年生向けに基本的な算数を教えたり、国語の読み書きを教えたりするなど、比較的ハードルの低い仕事もあります。
また、家庭教師は研修も充実していることが多く、初めてでも安心してチャレンジできます。
受付
複合施設や商業ビル、オフィスなどで求められる受付は、楽しい仕事として知られています。
受付の仕事内容は、利用者(もしくは来店客)への案内や問い合わせ対応、施設内へのアナウンスなど。幅広い仕事内容があります。
また、おしゃれな制服で働くことが多く、「服装にもこだわりたい」という人にピッタリです。
人の役に立っていると実感できる仕事でもあるので、お世話好きの人にもおすすめです。
講師
楽しい仕事の一つとして人気を集めているのが「講師」です。
講師と聞くと、専門的な分野に精通していなければならないようなイメージがありますが、意外にもそのようなことはありません。
自分の得意分野を誰かに教える…といった働き方もあるので、資格やスキルは問わないことがほとんどです。
また、最近ではオンライン講師として気軽に講師業にチャレンジできる環境が整っています。「英会話を教える」「ギターなどの楽器の上達をサポートする」「コミュニケーションスキルの向上を支える」など、いろいろな講師がいるので、得意なことがあればぜひそれを強みとして講師業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
保育補助
子どもと関わることが好きであれば、「保育補助」がおすすめです。
保育園で保育士として働く場合は、「保育士」の国家資格が必要ですが、保育補助であれば資格の有無は問いません。
主な仕事内容は、子どもたちの遊び相手になったり、保育士のサポートを行ったりすることなどです。
保育補助は、子どものことが好きであえば「楽しい」と思える仕事です。
製造系
もくもくとした仕事に楽しさを感じる人であれば、製造系の仕事がおすすめです。
製造系は、同じ作業を淡々と繰り返したり、いろいろな工程を経て物を作っていったりする仕事がメイン。難しい作業はなく、覚えやすい仕事でもあるので人気を集めています。
また、接客業や販売業などのように、積極的に人と関わる仕事ではありません。そのため、「人と話すことが苦手」と感じる人でも安心して働くことができます。
一人で集中して仕事を進めていきたいタイプの人は、製造系の仕事を検討してみてはいかがでしょうか。
楽しく仕事をするためのコツ
楽しく仕事をするためには、単純に「楽しい仕事を選ぶだけ」ではNGです。自分の意識や考え方、取り組む姿勢なども仕事に楽しさを見出すうえで重要と言えます。
楽しく仕事をしたいと考えている人は、以下のコツを意識しながら毎日の仕事と向き合ってみてください。
【楽しく仕事をするためのコツ】
・人間関係を良好に保つ工夫をする
・自分の「好きなこと」「得意なこと」を積極的に活かす
・好きな業務を見つけて、それを日々の勤務時の楽しみにする
楽しい仕事を選ぶだけではなく、人間関係を良好に保てるよう自分から積極的に挨拶をしたり、日々の仕事生活の中で楽しみを見つけたりすることは大切です。
正社員、派遣社員など雇用形態を問わず、これから新たに仕事を探したいと考えている人は意識してみてくださいね。
楽しい仕事で毎日を充実させよう!
今回は楽しい仕事として人気を集めている職業を紹介しました。
起きている時間だけで考えると、1日の大半は仕事をしています。だからこそ、少しでも自分が「楽しい」と思えるような仕事を探すことが大切です。
自分の強みや得意なこと、苦手なことなど、自分について理解を深めたうえで、自分にマッチする仕事を探してみてください。