「20代で派遣社員として働いてもいいのだろうか」「若い時期に“派遣”を選ぶことは合っているのだろうか」など、20代で派遣という働き方を選ぶことに迷っている人は少なくありません。
20代と言えば働き盛りでありながらも、まだまだ自分の時間も欲しい年代。仕事に奮闘しつつ、プライベートを充実させたいという人も多いです。
そこで、今回は20代における派遣のメリットやデメリットなどについて紹介します。
20代で派遣を選ぶケースは多い
意外にも20代で「派遣社員」という働き方を選ぶケースは多いです。
実際、厚生労働省の「平成29年派遣労働者実態調査の概況」では、派遣社員の全年齢のうちおよそ3割が若年層であるとされています。
つまり、若い世代の派遣は決して珍しいことではありません。むしろ、身近な選択肢であると言えるのです。
20代×派遣のキャリアにおけるメリット
ここからは、20代×派遣のキャリアにおけるメリットをご紹介します。
20代で派遣社員として働くことにどのような利点があるのでしょうか。
若いうちにさまざまな職種を経験できる
20代で派遣を選ぶことで得られるメリットは、「さまざまな職種を経験できること」です。
正社員となると、長い期間同じ業務を繰り返していくことが少なくありません。しかし、派遣であれば一定期間で職場を変更することとなるため、20代のうちにさまざまな職種の経験を重ねることができます。
「いろいろな仕事を経験してみたい」「自分に合う仕事が分からない」という人にとって、魅力的なメリットでしょう。
未経験でも活躍できる仕事が多い
派遣会社が扱う求人の多くは、経験を不問としているものが多いです。そのため、未経験であっても活躍できるものばかり。「気になる職種があるけれど経験がないから…」と不安に感じる必要もありません。
未経験であれば、職場で丁寧に指導してもらえるため、安心して希望の仕事をスタートできます。
派遣会社からのサポートが受けられる
20代で派遣を選ぶメリットの一つが、派遣会社からのサポートを受けられる点です。
若い世代の社会人の中には「会社とトラブルになっても泣き寝入りするしかない」「上司と揉めたくないから我慢し続ける」など、溜め込んで我慢してしまう人がいます。
しかし、派遣であれば、職場と労働者の間に派遣会社が入ってくれるため、万が一のトラブルや交渉などのシーンでは自分に代わって対応してもらえます。
そのため、「自分で対応できるか不安」という人にもピッタリの働き方なのです。
20代で派遣を選ぶデメリットとは
20代で派遣を選ぶ場合、考えられるデメリットには何が挙げられるのでしょうか。
ここからは、派遣を選ぶ前に知っておきたいデメリットを解説します。
「契約期間」が短い
20代で派遣を選ぶデメリットの一つが「契約期間の短さ」です。
原則として、最長でも3年までしか同じ職場で働き続けることができません。そのため、一つの職場で長く経験を重ねることができないのが現状です。
気に入った職場であっても、3年経ったら勤務先を変更しなければならないため、「同じ場所で長く働きたい」という人には大きなデメリットかもしれません。
昇進のチャンスが少ない
派遣社員という働き方では、昇進のチャンスが少ない傾向にあります。
雇用形態が「派遣」である以上、部のリーダーになったり、役職が上がったりするチャンスはほとんどありません。稀に、派遣であっても「能力」を認められて重要なポジションに努めるケースがありますが、ほとんどの場合は期待できないのが事実です。
そのため、「いずれは上の役職に就きたい」と考えている人としては、派遣社員としての働き方では物足りなさを感じる可能性があります。
20代の中でもとくに派遣がおすすめの人
20代で派遣を選ぶ人は多いですが、とくにおすすめできるタイプがあります。
自身の価値観や職業感と照らし合わせながら、以下を参考にしてみてください。
将来に向けて自分に合う仕事を探してみたい人
将来に向けて自分に合う仕事を探してみたいと考えている人は、派遣社員という働き方がおすすめです。
若い時期にいろいろな仕事を経験できるのは派遣ならではのメリット。一生の仕事を見つけるためのステップとして、派遣を選ぶといった選択肢があります。
希望する仕事があるものの経験がなく諦めている人
「こんな仕事をしてみたい」と希望があるものの、経験がないことを理由に就業を諦めている人は、派遣社員をおすすめします。
派遣社員であれば、未経験も募集している求人が多いため、希望する仕事に就くチャンスでもあります。
「事務にチャレンジしてみたい」「製造に携わってみたい」など、希望する仕事があれば、派遣で経験を重ねてみてはいかがでしょうか。
20代の働き方に迷ったら「派遣」も検討してみよう
20代になると、「自分はどんな働き方をすればいいのだろう」「そもそもどのような仕事が向いているのだろう」など、キャリアに関するいろいろな悩みが増えるものです。
まずは、派遣社員として経験を重ねたり、視野を広げてみたりすることも選択肢の一つ。仕事について悩み始めたら、派遣社員からスタートしてみてはいかがでしょうか。