派遣の契約更新について|手続きの流れや断る場合のポイント

2022.03.01

派遣社員として働くにあたり、気になるのが「契約更新」ではないでしょうか。

一般的な正社員とは異なり、派遣は一定期間の契約を設けています。そのため、契約満了の時期が近づくと契約更新があるのか否かは気になるものです。契約更新を希望する人はもちろんのこと、契約更新を断りたい人も、派遣の契約更新の概要は知っておく必要があります。

今回は派遣の契約更新について解説するため、更新に関する理解を深めるためにも参考にしてみてください。

 

派遣の契約更新とは

 

派遣の契約更新とは、あらかじめ設けられている「契約期間」を更新して延長するか否かを決定する工程です。

契約期間が終了したらその職場での業務も終了することになりますが、更新すればそのまま働き続けることができます。

契約更新に関する確認は派遣会社からあり、およそ契約終了日の1ヶ月前に通達されることが多いです。

ちなみに、派遣における契約期間は、仕事内容や職種、勤務先によって大きく異なります。長い場合では1年以上ですが、短い場合では数か月程度となるため、契約期間についてはきちんと把握しておくことが大切です。

 

派遣の契約更新の流れについて

 

派遣の契約更新を行う場合、どのような流れで進めていくのでしょうか。

契約更新が初めての人や、これから派遣社員として働く予定の人は、以下の大まかな流れに目を通しておきましょう。

 

派遣会社の担当者からの連絡を受ける

 

派遣の契約更新については、まず派遣会社の担当者から連絡があります。電話やメールのほか、事業所へ足を運んだ際に口頭で通達されることもあります。

担当者から契約更新の連絡があったら、まずは更新するか、契約満了で仕事を終了するかを考えましょう。

どちらにすべきか決めかねている場合には、担当者に自身の生活状況や収入状況などを相談したうえで、更新すべきか別の仕事を紹介してもらうか、判断を仰いでみるのも一つの方法です。

 

契約更新の内容をチェックして判断する

 

契約更新の意思がある場合には、その場で契約を結ぶのではなく、きちんと契約の内容を確認することが大切です。

不親切な派遣会社の場合、これまでの働き方とは異なる契約内容になるにも関わらず、「派遣社員からの質問がなかったから」といった一方的な理由で情報共有を行わないケースがあります。勤務時間が長くなる、残業が増える可能性があるなど、これまでの働き方とは異なる場合があるため、必ず契約更新の内容は隅々までチェックし、気になる点はその都度質問してください。

 

納得したうえで契約を交わす

 

派遣の契約更新の意思がある場合には、契約内容を細かく確認し、納得したうえで契約を交わします。

派遣社員と派遣会社との間での契約は、双方の合意のもとで締結するため、まずは自分の意思を最優先してください。

 

派遣の契約更新を断る際のポイント

 

事情によっては、「今回の仕事は契約満了で終了したい」と派遣の契約更新を希望しない社員もいるでしょう。

とはいえ、「断ったら次の仕事を紹介してもらえないかも」と不安を感じる人も少なくありません。

そこで、今回は派遣の契約更新を安心して断るためのポイントについて解説します。

 

断るときは「早めのタイミング」で

 

契約更新を断るつもりであれば、早めのタイミングで伝えることをおすすめします。

「断りにくいから後回しに…」とすると、よけいに断りにくくなってしまうもの。また、派遣会社としても結局どちらを希望しているのか分からず、判断できない状況に陥ってしまいます。

派遣の契約更新を断るつもりであれば、更新に関する連絡を受けたら早めに返答をしましょう。

 

可能であれば断る理由を伝える

 

派遣の契約を断る際には、可能な範囲で「理由」を一緒に伝えることをおすすめします。

「なぜ契約更新をしないのか」は派遣会社側としてはとても気になる部分です。派遣先から更新の申し出があったということは、現場できちんと評価されていたという証拠。何が理由で更新をしないのか、派遣会社としてサポートできる部分はあるのか、など派遣元にもいろいろな想いがあります。

そのため、可能な範囲で契約更新をしない理由を添えると良いでしょう。場合によっては、派遣会社から働き方に関するアドバイスや、新たなライフスタイルにマッチする条件の仕事の紹介などもあるかもしれません。

 

一度更新を受け入れていながら後から断るのはNG

 

派遣の契約更新を断るにあたり、絶対にNGなのが「一度更新を受け入れていながら後から断る」という行為です。

「契約を更新します」という要旨を伝えた時点で、派遣会社は更新の手続きへと着手していることが多いです。派遣先の企業にも更新の意思を伝えているため、後から「やっぱり更新しない」と申し出るのは迷惑をかけることになってしまいます。

状況によっては、今後お仕事を紹介してもらえなくなったり、派遣登録の解除になってしまうこともあるため注意してください。

 

派遣の契約更新について理解を深めよう

 

今回は派遣の契約更新についてご紹介しました。

有期の派遣社員として働く以上、契約更新のタイミングは必ずやってくるものです。いざ更新の時期に入ってから慌てなくて済むように、あらかじめ契約更新の概要を把握しておく必要があります。

契約更新が迫っている人や、派遣社員という働き方に興味がある人は、本ページであらかじめ理解を深めておきましょう。